ロボットのイラストと、「ロボットでない場合は許可をクリックしてください」「ロボットではないことを確認してください」というメッセージが書かれたページに遭遇した場合、まずは通知を「許可しない」「ブロックする」ことが重要です。
しかし、うっかり許可してしまい、「お使いのコンピューターがウイルスやマルウェアに感染しやすい可能性があります」「ウイルスが見つかりました。ウイルスを削除するにはここをクリックしてください。>クリック」といった通知が届くようになってしまい……ということもあるかと思います。
その場合、通知を開かない、リンクをクリックしない、なにもダウンロード>インストールしない、書かれてある電話番号やメールアドレスに連絡をしない、個人情報を送らないことが大切です。
その上で通知を止めるための手順を解説していきます。
※こういったページからソフトウェア、プログラム、その他ファイルをダウンロードすることは非常に危険です。再生したいと思った動画や無料のアプリなどがあったとしてもこのページでそういったアクションは一切行わないようにしましょう。ブロックできた場合はそのままタブを✕で閉じてください。
ウイルス感染? 不正広告とは?
「視聴(ビデオ)を続けるには許可ボタンをクリックしてください」
「luckywinner.meの通知を表示してよろしいですか?」
「プッシュ通知を登録して視聴を続けるには許可ボタンをクリックしてください」
「ビデオ(動画)を視聴したい場合は許可をクリック(Click “Allow”to start downloading)」
「◯◯が次の許可を求めています:通知の表示>許可」
上記のような内容が多く、多少の違いはありますが基本的に目的は「許可」をクリックさせることです。
動画や記事の続きを見るために必要だと許可を促したり、ごくふつうのサイトに訪問したつもりが突然この”ロボット”が出てきてよくわからないまま許可してしまったり……。
ブラウザ通知スパム
こういったものをブラウザ通知スパムといいます。
特に多いのが大手のセキュリティソフト名が表示される通知です。誰でも聞いたことのあるようなソフト名であるため、「よく覚えていないけど自分はこのソフトを入れていたんだったかな?」と思って信じてしまう場合も。
これはセキュリティソフトをダウンロードさせるように促し広告料を得ようとする不正広告です。
同じように「メモリーが不足しています」「ウイルスに感染し、バッテリーが破損しています!」「手順に従い修復してください。ウインドウを閉じないでください。閉じる場合は自己責任となります。」と偽りの警告を表示して不要な有料アプリやソフトウェアをダウンロードさせようとすることもあります。
また、「今すぐサポートへご連絡ください」として電話やメールを促し、そこから個人情報を聞き出す……というものも少なくありません。
こういった通知は危機感を煽るために赤や黄色を多用したり、「ウイルス感染!」「今すぐに修復してください!」と不安にさせてくる内容になっていますが、どんな内容であってもまずは落ち着いて対応することが重要です。
通知を止める手順
※URLを見ても心当たりがあるかないかわからない、という場合はすべて削除してしまいましょう。必要であればいつでも許可できます。
よくあるQ&A
最後に
誤って通知を許可してしまったとしてもすぐに削除すればほとんどの場合はその操作だけで大丈夫です。
ウイルス感染を示す内容に動揺してソフトウェアやファイルをダウンロード>インストールしてしまうこと、記載された連絡先へ電話やメールをしてしまうことが一番危険です。
通知の内容はひとまず置いておき、落ち着いてブロックするようにしましょう!
※不正なソフトウェアやファイルをダウンロード>インストールしてしまった場合にはアンインストール、プログラムの削除、またはシステムの復元などが別途必要になってきます。
不正広告に登場するいろいろなロボット
コメント